sorakuma

そらくま。

Skip to: Content | Sidebar | Footer

今こそ日常を取り戻そう

2011-03-20 | 震災・原発 | By: sorakuma

これは今回の事件に関しての一個人としての考えです。

最初に結論を言うと、『今こそ自分たちの日常を取り戻そう』というものになります。

この投稿では、そういう考えにいたった経緯を書いておこうと思います。

氾濫する情報に溺れる

大震災から原発事故、放射線漏れが発覚してからしばらく、テレビや識者のコメント、2chやTwitterをはじめとするネットの情報を収集していました。

状況がどんどん悪くなっているのに、楽観的なことしか言わない政府やマスコミ。
本当のことを知りたくて、各種メディアから情報を集めていくと、今度は最悪の状況を示唆する書き込みばかり目につくようになりました。事実そうではありましたが、自分自身、状況がより悪い方向に向かっていくだろう、という認識があったせいもあります。すっかり冷静さを失い、状況がより悪化する記述、それを示唆するコメントばかりを目で追っていました。

原子炉が、いつ爆発を起こしてもおかしくないんじゃないか(実際に水蒸気爆発したり)とか、連鎖的に二つの原発と複数の原子炉が問題を起こすのでは(第二原発は現場で作業された方の尽力により沈静化しました)とか、総務省が、マグニチュード7クラスが3日以内に起こる可能性は70%、なんていう予想を出したり(実際に 静岡で大きな地震がありました)とか。

目に見えない放射線という存在を危惧するあまり、すっかり冷静さを失っていたと思います。生命の危機、もしかしたら死んでしまうかもしれない。今まで生きてきた中で、そんな危険を感じたことは実のところただの一度もありませんでした。それが、この一週間で差し迫った恐怖として感じられるようになっていました。後先など考えずに、旅行の支度を整え、一路新幹線で京都に向かいました。14日の早朝のことです。

京都へ

もともとこの日はガーラ湯沢にスキーに出かけるつもりで休みをとっていたのですが、これは当日キャンセル。
新幹線のぞみに乗って、何かに追い立てられるように京都へ向かいました。

もし何かが起こるとしたら、この3日間かもしれない。原発に致命的な何かが発生した場合、関西への移動手段は失われているかもしれない。何もなければただの笑い話ですむし、本当に何かあった場合、自分の命やその後を守ることになる…。そんな思いを抱えていたのを覚えています。

午前中のうちに京都について、早々にホテルを確保。チェックインは午後からになるので、荷物を預けて市内を観光することにしました。市バスの一日乗車券を買って、いつか修学旅行で行った清水寺へ。そのまま参道を歩いて高台寺、バスで二条城へ 。それから金閣寺へ。夜はNHKを聞き流しながらネットで情報収集。そんな一日を過ごしました。

二日目は鳥居で有名な伏見稲荷へ。三日目はいつか行きたいと思っていた三千院へ。
そうして都会の喧噪を離れ、氾濫する情報から離れ、いつしか心を空っぽにして京都を巡っていました。

ひとつの考え

様々な国籍の観光客に触れ、素晴らしい景観に触れ、あるいは歴史や文化、伝統ある風土に触れ、そこで生活する人々に触れ、思ったことはただ一つです。自分は何をやっているんだろうか、と。

自分はすっかり冷静さを失っていました。
誰であっても、自分が生きていくためには、結局のところ自分の生活の基盤を守らなければなりません。
困難に見える現実があったとして、今していることがその解決に結びつくことかというと、それははっきりNoです。
何より、結局のところ自分は仕事をはじめ、家族、大切な友人なしでは生きてはいけないことを思い出しました。

その考えに至り、そのまま深夜、新幹線で東京に帰還しました。

友人や家族と連絡を取り、いかに自分が、自分で自分を追いつめていたかを理解するのとともに、身近な人達にどれだけ支えられて生きているか改めて実感しました。

同じ不安を抱えた人たちへ

自分と同じように不安に思っている人はやっぱり何人かはいると思います。
そんなときはごく親しい友人、大切な家族と話すのが一番です。
不安なときにテレビやネットを見ても、より不安の材料となるニュースを無意識のうちに探してしまうし、ニュースを追うだけでは、実際のところ何の解決にもなりません。これは全然なんでもない、当たり前の解決策なのかもしれません。不安を埋めるための答えはネットで探すことはできないのです。

この一週間、自分はすっかり自分を、自分の日常を見失っていました。震災から一週間ぶりにジムにでかけて体を動かし、ジムでみかけるいつものメンバーと接して、変わらない日常を実感しました。

彼らも、結局のところ、どれだけ不安に感じたとしても、自分が根ざしている日常を過ごすのが一番である、と判断したのだろうと思いま す。この1週間で自分の日常が変わってしまった人は、できるなら、自分が過ごしていた日常を思い出してみてください。

今こそ日常を取り戻そう

世の中はいろいろ自粛モードが漂っています。
電気を大量に使うイベントの自粛は仕方が無いと思いますが、むしろこの自粛モードをはねのけるくらいの何かが必要だと思います。

被災地の方々への配慮のため、様々なイベントを中止してしまうのも一つの考え方です。でも、むしろ盛大に開催して日本が健在であることを示せるならば、それはむしろ喜ばしいことのはずです。
例えば仲間内で集まって、お酒を飲んで騒ぐこと。不謹慎といえば不謹慎かもしれません。でも、誰かが感じている不安をただ自分も背負うだけでは、それは負の連鎖しか産まない気がします。
状況を改善させるため闘っている人たち。私たちにとって同じように闘う場があるとすれば、それはまさしく自分たちのいる日常であるはずです。

騒ぐ気になれなかったり、不安さが拭えない人は、家族とか、親しい人と過ごしましょう。
自分自身が不安を抱えている時、親しい誰かも同じ不安を抱えているかもしれません。
家族や大切な人と時間を過ごすことで、たとえ状況が好転しなかったとしても、何の解決にならなかったとしても、お互いに心強さを感じるのであれば、それで十分闘っていると思います。

パニックにならないために

ここ一週間、世界はすっかり変わってしまいました。人々は混乱し、自分と同じように、自分を見失ってしまっている人が大勢います。パニックにならぬよう、自分の心を強く律しておかなければなりません。

そのためには、普段の日常を思い出してみましょう。
親しい友人や、大切な家族と一緒に過ごしましょう。
それが、気持ちを落ち着かせる一番の方法だと思います。

なにより恐ろしいのは、地震や放射線ではなく、群集心理やパニックです。自分自身も知らぬうちにそれに飲み込まれていました。

最近になって、関西の方でも物資を買い集める人が増えてしまっているニュースがありました。実際のところ、関西の方で物資が足りなくなる危険はほとんどないそうです。それでも、誰かが足りなくなるかもしれない、と考え、それが負の連鎖を生んでそういう事象をつくりだしてしまう。

今は、しっかり気持ちを落ち着けて、普段どおりに生活するのが一番です。これが、恐怖感や動揺を一周して戻ってきた自分の結論です。根拠のない危機感が先行しないよう、自分や他の人の冷静さを奪わぬよう、冷静さ保つのが大事です。

家族や友人としっかり連絡を取り合い、生活の基盤を守った上で、今は状況を見守りましょう。それが、一般人である私たちの、この混乱に対する唯一の闘い方です。

Related Posts:

Write a comment





*