sorakuma

そらくま。

Skip to: Content | Sidebar | Footer

Aterm WM3500Rで通信障害する

2011-07-22 | PC / Mobile | By: sorakuma

NEC モバイルWiMAXルータAtermWM3500R(プラチナブラック)WiMAX Aterm WM3500R PA-WM3500R(AT)B
帰宅すると、Aterm WM3500Rが通信障害を起こしていました。ここ数日、気がつくと制限付きネットワークとなってしまい、再接続しなおしてだましだまし使っていたのですが、インターネット接続が完全にアウトになっていました。今朝までは普通に使えていたので、特に設定変更を行って通信できなくなったわけではありません。

接続ランプは、WiMaxとの接続を示すランプが完全に消灯。WindowsPCやスマートフォン、Macともに同様の状態でしたので、まず間違いなく外との接続に問題がある、ということになります。

まずは切り分け。機器の故障か、回線の障害か?

機器が仮に正常であった場合、WiMaxとの接続を示すランプが完全に消灯=WiMaxの通信圏外にある、というステータスになります。第一の可能性として(可能性は低いですが)付近一帯でWiMax回線自体の通信障害が起こっていないかを確認。…特に障害情報は無し。続いて、@Niftyで通信障害が起こっていないかを確認。…これも特に障害なし。ふむ。

次に疑ったのは、電波の受信状況が悪くなってしまった可能性。Aterm WM3500Rをクレードルから取り外し、おもむろに外へ。スマートフォンをWiFi接続にして、電波の入りそうな外に出てみます。しかし、これも制限付きネットワーク状態。ふむ。

回線系の障害ではない、ということは、機器障害ということになります。

機器障害は再起動から。とりあえずAterm WM3500Rをクレードルに戻し、電源ボタン長押しで再起動をかけてみました。…しかし、やはりWiMaxとの接続を示すランプがつきません。PC上からは制限付きネットワークのままです。

ここで、ふと、昨晩 Aterm WM3500Rのファームウェアのアップデートをかけたことを思い出しました。(気がつくと制限付きネットワーク状態になっていた問題の解消を図ってみた)そこで、設定ページ(192.168.0.1)にアクセスをしようとして、接続できないことに気づきました。うん、間違いなく何かしらの機器の障害が起きている状態にあるなあ。

WiMaxの契約以降、目立った問題は起きていなかったのですが、こんな形で何かしらの機器の故障が発生してしまった以上、@Niftyのサポートを利用してみることにしました。最初フリーダイヤルの方にかけたのですが、携帯電話からはフリーダイヤルを利用できないらしく、普通の有料回線の方で連絡を取ります。時間帯は8時頃でしたが、サポートに繋がるまでの時間帯はだいたい10分ほど。ちなみに、携帯からの連絡であることを伝えると、折り返し連絡をかけてもらえます。

まずは最初に自分のNiftyIDを伝えて契約の認証をします。

sorakuma:Aterm WM3500Rの一番上のランプ、WiMax接続を示すランプが消えてインターネット接続ができなくなっちゃったんだけど、WiMaxかNifty側で何か通信障害起こっていますか?

オペレータ:特にはあがってないですね。

電話口で話しながら状況と、試してみた事象を伝えていきます。

オペレータ:機器の再起動は試してみました?

sorakuma:ええ、バッチリダメでした。もういっかい試してみますね。

機器再起動は既に何度か試していましたが、念のためもう一度。クレードルからAterm WM3500Rを取り外し、再起動をかける・・・。すると、

sorakuma:あれ、つながっちゃいました!

通常通りWiMax接続を示すランプが点灯し、インターネット接続が復活!

オペレータ:えー

sorakuma:とりあえず、繋がってよかったですー

と、機器をクレードルに戻す。

sorakuma:あ、切れた

オペレータ:えー

PCの接続も制限付きネットワーク状態に戻っていました。設定ページも開けません。どうやら、クレードルにつながっていない状態で再起動をかけると正常起動し、クレードル接続をするとインターネット接続が遮断される、という素敵な状態であることがわかりました。
日本電気 AtermWM3500R用クレードル PA-WM02C
sorakuma:なんかクレードル接続すると、通信できなくなっちゃうみたいです。

オペレータ:うーん、そういう症状があるかどうか確認して折り返し連絡しますね。

sorakuma:わかりました。

とりあえず、クレードル接続さえしなければ、Aterm WM3500Rと直接USB充電は可能だし、通信も可能、というところまでわかりました。設定ページにもアクセスすることができます。

10分くらいして、折り返しの電話がかかってきました。

オペレータ:今までそういう症例はなかったみたいで、機器の故障かもしれませんー。

sorakuma:うーん。とりあえず設定ページの内容を確認してもらっていいですか?

というわけで、設定を一つ一つ確認していってもらったのですが、

オペレータ:見事にデフォルトですね

sorakuma:あー、やっぱり><

オペレータ:こんな状況だと、メーカに連絡してメーカから回答をもらう形になりますねー

sorakuma:もし機器修理とかになっちゃうと、ネット接続できない間、代替機とかって借りられるんでしょうか?

オペレータ:そんなのないです><

sorakuma:それは、困る・・・

…と、ここでファームウェアアップデートしていたことを思い出し、試しに機器の初期化を行って見ることに。

sorakuma:実はかくかくしかじかで昨日ファームウェアのアップデートをしたんですが、機器のファームももとに戻りますか?

オペレータ:もどるかもー

sorakuma:やってみます><

ということで、クレードルを接続しない状態で設定ページにつなぎ、機器の設定の初期化を実行。そうすると・・・

sorakuma:つながりました><

今度は、クレードルに接続してもインターネット接続が切断されることはありません。

前日、ファームウェアをVersion3.1.0にアップデートした後、今回新たにこんな機能が追加されていました。

1.マルチSSID機能およびネットワーク分離機能に対応しました。
2.WPS(Wi-Fi Protected Setup)に対応しました。
3.クレードル「PA-WM02C」接続時、無線LANアクセスポイントとして利用可能にしました。
(WM3500Rを設置したクレードルとブロードバンドルータを接続して、無線LANアクセスポイントとして利用できます。)

多分、問題になったのはこの3です。Aterm WM3500Rのファームウェアアップデートを行うと、機器のファームウェアが書き換わり、機器が自動的に再起動されます。ただし、この時に以前のファームウェアの設定ファイルの内容をそのまま残しているので、設定の初期化を行わない場合、新ファームウェアと旧設定ファイルの内容に矛盾があると、通信できなくなってしまう、という事象であったと推測しています。

このクレードル接続を行うと・・・という機器の新機能が、クレードル接続を行うとネットワーク接続が不可になる、というとても残念な仕様に変化を遂げていたわけです。

今回設定の初期化を行ったことにより、今までなんとなく発生していた細かい通信断(ネットワークの再接続をすると復帰する)も全く発生しなくなりました。

もしかしたらどこかに書いてあったかもしれませんが、Aterm WM3500Rでファームウェアのアップデートを行った場合、機器の設定の初期化を行い、機器のコンフィグファイルを新しいものに置き換えてやる必要があるようです。
(ちなみに、機器の初期化を行ってもアップデートしたファームウェアはもとには戻りません)

というわけで、ようやくネットワーク接続が回復し、細かなネットワーク再接続問題も発生しなくなりました。

こうしてネットワーク障害を起こしてみると、PCなどただの箱である、としか思えません。ネットワーク接続をしてもどうせ大した使い方をしているわけではないのですが、どこからか情報を引っ張ってこれないと不安で仕方が無い、というのはもはや病気以外の何者でもありません。ネットワーク障害を起こして、自分の精神障害に気づいた、ということになるのでしょうか。

まあ、こうして外の世界に書き込めるのってとっても大切。(通信が)生きているって素晴らしいー

Related Posts:

Write a comment





*