sorakuma

そらくま。

Skip to: Content | Sidebar | Footer

WordPress、はじめました~その3

2011-01-20 | WordPress | By: sorakuma

WordPressを始めるまでの足跡その3、前回でようやくインストールが完了。


まずは管理画面でできることを確認しよう。

6、管理画面で初期設定をしよう。

最初に確認したいのはこの項目。

  1. 外観 ~見た目を整えよう
  2. プラグイン ~スパムフィルターを設定しよう
  3. ユーザー ~自分のユーザーを設定しよう
  4. 設定 ~その他細かい設定をしよう

 

6-1.外観 ~見た目を整えよう

外観は、サイトの見た目の設定を行う。ここでは、WordPress用にデザインされた、数々のテンプレートをサイトのテーマを設定したり、メニュー項目を編集したりできる。設定自体は難しくないけれど、サイトにぴったりマッチしたテーマを選ぶのはとても難しい。テーマの選択は奥深いので、後日詳しく触れてみたい。

6-2.プラグイン ~スパムフィルターを設定しよう

プラグインは、WordPress用に開発された機能の追加ができる。必要に感じた時点でいれれば足りるのだけれど、最初からインストールされているプラグインを一つだけ設定しておこう。Akismetは、コメントやトラックバックスパムからサイトを守ってくれる。設定は少しだけ手間がかかるけれど、設定を放置すると、大量のスパムがやってくるので、はやいうちにやってしまおう。

まずはプラグインを有効化しよう。有効化すると、すぐに最新版へのバージョンアップを促されるので、そのままバージョンアップを選ぶ。Akismetを利用するには、Akismetのサイトで発行されるキーを取得する必要があるので、Akismetを有効化をすると表示されるリンクから、自サイトの情報を登録しよう。最終的に、登録したメールアドレス宛に認証キーが送られるので、それをプラグインに設定し、認証に成功すれば設定は完了。

6-3.ユーザー ~自分のユーザーを設定しよう

ユーザーは初期設定ではadminが登録されている。せっかくなので自分の普段使っているハンドルネームを設定しよう。複数人でblogを運用したい場合には、投稿者の分ユーザーを追加する。その場合、気をつけたいのは権限について。管理者権限は強力な権限なので、管理者権限が必要なユーザーへの付与だけにとどめておき、他のユーザーは投稿者くらいにしておこう。

6-4.設定 ~その他細かい設定をしよう

最初にやっておきたいのは、投稿設定の更新情報サービスと、パーマリンク設定の2つ。
更新情報サービスは、投稿を行ったときに、通知を行う宛先を設定する。これを設定することによって、サイトの集客が大きくアップする。検索サイトにひっかかりやすくなるので、アクセス数アップが期待できる。
比較的新しい記事で、下記のサイトで主だったところが紹介されていたので、残しておきます。たくさん設定しすぎると、投稿したときに重くなってしまうかもしれないらしい。

パーマリンク設定は、記事を表示したときのURLを設定する。ある程度サイトを運営してしまうと、サイト内リンクを変えたときに収集が付かなくなってしまう。初期設定でも困らないけれど、URLに?が使用されているのを嫌うのであれば、面倒でも最初に決めておいたほうが良い。sorakumaでは、/年/月/日/記事番号としています。細かい設定方法については下記サイトを参考に。カテゴリや記事のタイトルなども設定できるけれど、カテゴリやタイトルを最初にすると、負荷が大きくなってしまうので注意が必要らしい。

と、また長くなってしまったので、続きは次回に。テーマの選択とカスタマイズ、それからサイトの広告や、アフィリエイトの比較あたりが残りの課題かなあ。この記事はもうちょっと続く予定。

Related Posts:

Write a comment





*