sorakuma

そらくま。

Skip to: Content | Sidebar | Footer

Category: 震災・原発

10月4日~5日、放射能を含んだ風に注意を

2011-10-04 | 震災・原発 | By: sorakuma

スイスの気象予報によると、10月4日夕方~5日にかけて放射能が首都圏を襲うかもしれません。 10月以降、北風が吹く日はマスクをつけ、外から帰ったときはうがいをして軽くシャワーを浴びましょう。 衣服や体に付着した放射性物質 […]

豪メルボルンの雨水からも8.58μSv/h

2011-10-03 | 震災・原発 | By: sorakuma

先日、セントルイスで車についた雨水を拭きとったところ13.35μSv/hの放射能が検出された動画を紹介させて頂きました。 同様にオーストラリアのメルボルンで試したところ、8.58μSv/hの放射能が検出されたという動画が […]

海外で発生した放射線事故と、建材として使われた放射性廃棄物

2011-10-03 | 震災・原発 | By: sorakuma

2000年12月に放送された特命リサーチ200X 忍び寄る放射線の恐怖! の動画です。 海外で発生したいくつもの放射線事故ですが、最も気になるのは台湾での事例です。 放射能汚染された建材を使用することで、建物に住んでいた […]

奇跡の海が原発で失われる(上関町)

2011-10-03 | 震災・原発 | By: sorakuma

2011年10月2日奇跡の海の原発計画(上関町) 投稿者 gomizeromirai 奇跡の海とも呼ばれる美しい海を埋め立て、そこに原発が建てられようとしています。 美しい国土や人々の未来と引き換えに、いったい何が得られ […]

チェルノブイリ事故の歴史をなぞる日本政府の基本政策

2011-10-02 | 震災・原発 | By: sorakuma

京都大学原子炉実験所がまとめた、『ベラルーシにおける法的取り組みと影響研究の概要』資料を、日本の地名に置き換えてみました。 当時起こったことと全く同じことが繰り返されています。 元資料:ベラルーシにおける法的取り組みと影 […]

事故以前の一日のセシウム摂取量は 0.1bq/人日 以下

2011-10-02 | 震災・原発 | By: sorakuma

日常食中のCs-137の経年変化 * * * * 日本各地の日常食中に含まれるCs-137の量(1人1日あたりの食事中のCs-137量)について、1974年度から2009年度までの変化を表しています。Cs-137濃度はゆ […]

配布されなかったヨウ素剤 どうしても被曝させたかった政府

2011-10-02 | 震災・原発 | By: sorakuma

WSJの日本版の記事で、こんなニュースが報告されていました。 配布されなかった安定ヨウ素剤―福島原発事故後の混乱で * * * * 東京電力福島第1原子力発電所の3月11日の事故による放射線のリスクを最小限に抑えることが […]

ベクレルセンター『ベクミル』 10月11日に柏にオープン。

2011-10-01 | 震災・原発 | By: sorakuma

「ベクミル」は、民間の放射能測定器レンタルスペースです。 専門の検査機関と違い、利用者ご本人の手で測定していただきます。そのため、その場ですぐに、手ごろな価格で結果を確認することができます。 放射能測定器レンタルスペース […]