sorakuma

そらくま。

Skip to: Content | Sidebar | Footer

Appleの40%はiPhoneから

2011-10-19 | Interested | By: sorakuma

MacRumorsにて、Apple社の今四半期の決算報告をグラフ化されていました。

Apple Records Q4 2011 Earnings of $6.6B on $28.3B in Revenue, Tops $100 Billion in Sales for Fiscal 2011
http://www.macrumors.com/2011/10/18/apple-records-q4-2011-earnings-of-6-6b-on-28-3b-in-revenue-tops-100-billion-in-sales-for-fiscal-2011/

Apple社の売上の大半を占めるのはiPhoneによるものですが、微妙に伸び悩んでいるようにも見えます。
グラフの傾向では、今後の成長が見込まれるのは、MacやiPadの売上。反面、iPodは苦しそうです。

カテゴリごとの円グラフです。現状ではiPhoneが大半を占めています。

ここまでは、スティーブ・ジョブズ氏が牽引してきたAppleですが、ジョブズ後のAppleが、何に注力し、どんな戦略をとるか。ここまで堅調に業績を伸ばしていたAppleが今後どうなっていくか、ティム氏の双肩にかかっています。

中性子線検出の噂

2011-10-19 | 震災・原発 | By: sorakuma

Youtubeで気になる動画が公開されていました。
栃木県の那須野が原公園にて、中性子線が検出されているというものです。

動画のコメントには次のように記載されています。

* * * *
測定日時:2011年10月16日14:06
測定場所:栃木県那須塩原市の那須野が原公園の駐車場内トイレ横
下記と同じ場所ですが,撮影方向が異なります.
http://www.youtube.com/watch?v=hYSs_L1pX1k
使用機器:Neutron Rae II

以前測定してアップロードした場所は柵で囲われていましたが,その周囲のγ線量は依然高値でした.撮影は,測定器を持った左手を柵で固定して柵の外から行っています.地表­からは約60cmです.
影でやや見にくいですが,表示の上段がγ線(μSv/h)で,下段のnと表示されているのが中性子線(cps)です.中性子線は最高で2cpsという数値を示しています.­汚染の少ない場所でのこの装置の中性子線のバックグラウンドはほぼ0ですので,周囲より高い線量の中性子線がこの場所から放出されていると考えられます.
いずれにしても線源の確定のためにはさらに慎重な検査が必要だと思います.

動画撮影のため,測定装置の保護に通常使用しているチャック袋は取り除いてあります.また,画面では測定装置の警報が赤く点滅していますが,これはγ線が警報の設定値(0­.60μSv/h)を超えているためで中性子線に対するものではありません.
直射日光下の携帯電話による撮影で,影の部分がつぶれてしまったため,編集ソフトを使って動画の明度を上げてあります.
* * * *

Read more »

iPhone4S バッテリー比較

2011-10-19 | PC / Mobile | By: sorakuma


MacRumorにて、iPhone4とiPhone4Sのバッテリーが比較されていました。

iPhone 4S Battery Life Worse for 3G Data and Media as Compared to iPhone 4
http://www.macrumors.com/2011/10/17/iphone-4s-battery-life-worse-for-3g-data-and-media-as-compared-to-iphone-4/

Appleの公式サイトに掲載されているiPhone4とiPhone4Sの待機時間は、300時間と200時間。
3G通話時間こそ14時間と伸びていますが、その他のバッテリー性能は記載はありません。

iPhoneのモデルを比較する|Apple
http://www.apple.com/jp/iphone/compare-iphones/

待機時間こそ大幅減少となっていますが、MacRumorの記事を見るかぎり、その他の性能はほぼ前機種の水準を備えているようです。

バッテリー時間でiPhoneが優位となっているもの
・3Gデータ通信
・Wi-Fi機能
・動画録画

iPhone4Sが優位となっているもの
・音声通話
・FaceTime(テレビ電話)

待機時間300→200という数値だけを見ると、バッテリーの持ちが常に2/3…という風にも見えてしまいますが、そういうわけではないようです。

また、他に気になるデータとして、USで発売されているVerizon社、AT&T社、Sprint社のiPhone4Sですが、連続通話時間に若干の違いがあるようでした。

Read more »

日本政府が海外向けに公開している避難推奨エリア

2011-10-19 | 震災・原発 | By: sorakuma


日本政府は、9月30日付にて日本在住の外国人向けに避難が推奨されるエリアマップを公開しています。

Restricted Area, Deliberate Evacuation Area And Regions including Specific Spots Recommended for Evacuation (As of September 30, 2011)
http://www.meti.go.jp/english/press/2011/pdf/0930_09b.pdf

先日、米国務省から在日米人に対し、日本に滞在する上で放射能被曝の危険性があり、避難や立入禁止を呼びかける文書が提示されましたが、そこで提示されたエリアは今回日本政府が提示したものに基づいているようです。

米国務省が提示した10月8日付の『アラート』
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

自国民に『安全、問題ない』と喧伝する内容と、外国人に『避難を推奨』として釈明する内容に随分と乖離があるように思えてなりません。この件について、日本政府は一度真摯に国民に向き合って説明するべきだと思います。

SPEEDIの隠蔽、国民向けの二律背反的な安全指導、次々と海外報道や国内の活動家から明らかになる事実や、それに基づく考察。
なにより、『風評被害』の一番の原因となるのは、政府が、国民が知るべき情報を正しく公開していないことにあるのです。

Macbook Proのニューモデルに関する噂

2011-10-18 | Mac | By: sorakuma

Macbook Proのニューモデルのリリースが近いかもしれません。
Appleのインベントリシステムに、新たなMacbookProのコードネームが掲載されているとのことです。
新しい内部コード名はK90IA(13インチ)、K91A(15インチ)、およびK92A(17インチ)です。

MacBook Pros constrained, new models appear in Apple’s inventory system
http://9to5mac.com/2011/10/13/macbook-pros-constrained-new-models-appear-in-apples-inventory-system/

また、Macbook Proは今までの大まかな噂と同様、大幅なリデザインをされることはなく、マイナーなアップデートにとどまる方向のようです。
記事では、わずかに高速なプロセッサとBluetooth4.0が搭載を見込まれているとのこと。

Macbook Proに関しては、9月にはこんな記事を記載しました。
次のMacbook Pro は年末 CPUのマイナーアップデートに
http://sorakuma.com/2011/09/18/3925

今回の9to5Macの記事では特に触れられていませんが、Macbook Proに期待したいアップデートとしては、Ivy Bridgeの搭載があります。
Ivy Bridgeが搭載された場合、従来のSandy Bridgeと比較して、さらに120%~130%程度の性能と言われています。Ivy Bridgeは2012年の第一四半期~第ニ四半期頃のリリースを見込み。
さすがにIvy Bridgeの搭載が『マイナーなアップデート』にとどまるかと考えると、搭載の可能性は少々微妙なところです。

いずれにしろ、Appleのインベントリシステムにコードネームが掲載されたということは正式リリースが近いことを意味します。今月中の続報を期待したいところです。

iPhone4SとGalaxySIIを落っことして比較

2011-10-18 | PC / Mobile | By: sorakuma


iPhone4SとGalaxySIIをそれぞれ落下させた時の衝撃耐性テストです。
出たばかりで貴重なiPhone4Sのディスプレイ大変なことに!
.
Drop test: iPhone 4S vs. Galaxy S II
http://9to5mac.com/2011/10/17/drop-test-iphone-4s-vs-galaxy-s-ii/
.
形的に、どうしてもiPhone4Sの方が耐衝撃性は弱いようです。裸のまま持ち歩くのもいいですが、やはりiPhone4Sにぴったり合うような素敵なケースを付けたいところです。
iPhone4SはiPhone4と形状はそっくりですが、一部のデザインの違いからiPhone4のケースが使用できない場合があります。
iPhone4Sを使用する場合は、ケースが着用可能かのチェックが必要です。

iPhone5(iPhone4Sではなく)はスティーブ・ジョブズ氏の最後のプロジェクトだった

2011-10-18 | PC / Mobile | By: sorakuma


CNET UKで、そんな記事が掲載されていました。

iPhone 5, not 4S, was Steve Jobs’ final project|CNET UK
http://crave.cnet.co.uk/mobiles/iphone-5-not-4s-was-steve-jobs-final-project-50005666/

* * *
iPhone5は、従来のデザインから完全にリデザインされたものです。スティーブ・ジョブズ氏の時間の全てを捧げた非常に大規模なプロジェクトであり、氏は限られた時間をiPhone5に費やし、4Sに関与していることはなかったといいます。

Kumar氏の取材メモによると、iPhone5は同じサイズにとどまるとしながら、大画面と4G-LTE機能有していると示唆されています。
また、iPhone5は2012年の夏に開催されるAppleの開発者会議の頃のデビューとなるとのことです。
* * *

iPhone4Sというと、一部のファンの間ではfor Steve(スティーブ氏に捧げる)とも言われる端末ですが、全く新しいデザインであると言われるiPhone5が氏の最後のプロジェクトであったというのが事実であるなら、また意味合いが変わってきます。

しかし、そんな『噂』があると、ますますiPhone4Sに手を出しづらくなってしまいます…。悩ましい!

食卓の放射性物質は実は安全? NHK:放射性物質は大丈夫?まるごとチェック!あなたの食卓 より[更新]

2011-10-18 | 震災・原発 | By: sorakuma

10月17日に放送されたNHK放送、『放射性物質は大丈夫?まるごとチェック!あなたの食卓』で、各家庭の一週間の食卓の放射性物質量が検査されました。

対象は、福島・郡山市、東京・江戸川区、目黒区、北海道、大阪・岸和田、広島の、普通の家庭の一週間の食卓。
分析をしたのは、首都大学東京・福士政広教授研究室。
検査方法については、『ゲルマニウム半導体検出器を用い、各サンプル7,200秒かけて分析しました。さらに各家庭1サンプルは、30,000秒の追加測定』とありましたので、かなり厳密に行われたと考えられます。

検査結果は、トップの画像にも出ていますが、次のとおりです。
→詳しい分析結果を見る(PDF ※PCのみ)

放射線大丈夫?日本列島・食卓まるごと調査|N H K あさイチ
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/01.html

放射性物質はほとんどがK-40ですが、これは通常の食品の中に含まれるものです。

– – – –
自然放射線の放射性カリウム(K-40)の食品中の含有量
刻み昆布 2,130Bq/kg ほしひじき 1,320Bq/kg 黒砂糖 330Bq/kg 茎わかめ 570Bq/kg
ホウレンソウ 222Bq/kg ジャガイモ 135Bq/kg ニンジン 120Bq/kg カボチャ 99Bq/kg
ゴボウ 99Bq/kg 玄米 75Bq/kg ダイコン 72Bq/kg キャベツ 63Bq/kg シイタケ 51Bq/kg
小麦粉 36Bq/kg 白米 8Bq/kg
出典:安斎育郎「家族で語る食卓の放射性汚染」
– – – –
カリウムは、岩石に大量に含まれるほか、動植物にとって必要不可欠な元素である。食品中に含まれるカリウム40の濃度はかなり高く、白米1kg中の放射能強度は33ベクレル(Bq)ほどになる。外洋の海水中には1リットルあたり12.1ベクレルが含まれる。カリウムは水に溶けやすくナトリウムと似た性質を持ち、経口摂取するとすみやかに全身に広がる。生物学的半減期は30日とされる。人体が持つ放射線強度は、体重60kgの成人男子で約4000ベクレルである。これによる年間の内部被ばく線量は、0.17ミリシーベルト(mSv)となる[5][6]。天然に存在する放射能の中で内部被曝による線量が大きいものの一つであるが、カリウムの経口摂取量の大小にかかわらず、カリウムの体内量は常に一定に保たれているため、食事による被曝量の変化はない。人工放射性物質の経口摂取量と比較するのは誤りである。人間は体内に常に数千ベクレルの放射性物質を含有しているという事実を理解する。
Wikipedia – カリウム40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A040

Wikipediaを参照する限り、K-40白米1kgに対して33ベクレル程度存在するようです。
この分析結果を見ると、コメが0bq/kgとなっている家庭が2件あります。
これに関する資料が見つからなかったのですが、通常、1週間のコメのK-40の含有量が0であることはあり得るのでしょうか?
また、コメのK-40の含有量が300~400bq/kgになっているのも、Wikiに記載されている数値の10倍程度とみると違和感があります。
分析結果をそういった視点で見なおしてみると、結果をそのまま鵜呑みにできない可能性もあります。

Read more »